エセ妻日碌

ハンドメイド作品の紹介と趣味の雑記

自作 麻紐 ダッチオーブンバッグ

ダイソーの麻紐で編んだバッグ 水洗いして干したら臭いは軽減したけど 形が崩れた 前回ご紹介した布糸でふち編みしました。 ダッチオーブンは重いので補強も兼ねています。巾着か何かで蓋が欲しいという依頼だったので 内袋(巾着袋)も作りました。ダッチオー…

裂かない裂き編み 布糸の作り方

裂き編みというのは裂いた布を糸状にして編むものなんですが 裂くとき盛大に繊維が飛び散り、鼻がムズムズして辛いのなんのって…多少手間はかかってもハサミで切った方がいいです1㎝~1.5㎝幅の布糸にしたいので 模様が1.2㎝幅のギンガムチェックを使用しま…

100均 麻ひもでダッチオーブンバッグを編んで焼いてみた

エセキャンパーHidekiさんからの依頼でダッチオーブン用のバッグを作ることになりました。材料はダイソー麻紐 1玉60m×3個入の品。 繊維が飛ぶ落ちる手が痛くなるで悪戦苦闘。 マスク、手袋、エプロンの完全防備で編みました。 3玉では足りなくなりエセさんが…

エヴァンゲリオン展

SF

エヴァンゲリオン展(青森市東奥日報新町ビル)「新劇場版」シリーズの原画、画コンテ、レイアウトなどがたっぷり展示されていました。青森会場限定グッズのバッチとクリアファイルは入荷待ち。今日のおやつはエヴァンゲリオンコラボの「工藤パン」(*^^)v

ペチコート

前回の色留袖ギャザースカートには裏地が付いていません。 こんなこともあろうかと思ってw だいぶ前に作ったペチコートを発掘。シミがあったので塩素系漂白剤につけてから洗ったら綺麗になりました。 (白だからこそできる技)シミチョロって昔流行ったよね ペ…

【着物リメイク】色留袖ギャザースカート

色留袖から作ったギャザースカートです。 柄あわせ、頑張りましたww コートとあわせるより単品で着た方がよさそう。

【着物リメイク】リバーシブルコート

難産の末完成した叔母からの依頼品です。叔母が送ってくれた本の通りだと丈が110㎝なんですが、花柄の方の布は最初から切った状態で170㎝弱が3枚ともっと短いのが2枚しかなく、継ぎはぎしても足りそうにない… それに色留袖は美しい柄を生かしてワンピースか…

【着物リメイク】アロハとステテコでペアルック

300円で購入した男性用アンサンブルの襦袢から作ったアロハシャツです。 型紙は前回と同じ。 まさに型紙ボロボロ作戦ww 月餅か人面瘡みたいな柄で使い道なさそうと思っていたのに はこちらの方が気に入った様子でよく着ていたのだけど 何かに引っかけてスリ…

【着物リメイク】アロハで(((゚〰゚)))ブルー

のためにアロハシャツを作りました。 おわかりいただけただろうか 洗った後の布幅は34cm 画像ではわかりにくいけど後ろ見頃と袖は布を継ぎあわせてあります。 型紙は懐かしの「手作りママキディ」の付録 材料は叔母から貰った夏物の着物、手持ちのボタン、10…

三体 欲しい

SF

今年の夏は「SF 大会」に参加します。 行きの便は早めに予約していたのですが 帰りの便は今日予約しました。 楽天トラベルのクーポン利用で10%引! ありがとう楽天! 浮いたお金で本が買えるわ 分科会タイムテーブル - 第58回日本SF大会 彩こん Sci-con SF大…

【着物リメイク】ブラウスを作ってみたけれど

叔母から貰った羽織からリメイクしたブラウス (枕カバーとシュシュの動画に袖がチラッと映ってます) バイアステープメーカーでバイアステープを作ったの久しぶり(^^; Clover テープメーカー 18mm幅これを使って手縫いで衿を付けたのだけど垂れ下がってしまい…

シュシュの作り方

別に着物地でなくてもいいんですけどねw をリメイクしたお洋服にあわせると 着物リメイク シュシュ編n 布を中表にあわせて縫うって説明してないし(爆) 音声付き動画は緊張する~ 動画作りも上手くなりたいわ 52㎝×11㎝の布を使いましたが 布地の大きさは目安…

【着物リメイク】ワンピースとおそろいバッグ

前回記事で下準備した着物地で作ったワンピースとバッグです。バッグの作り方動画 着物リメイク 巾着風バッグ編 接着芯を貼る位置とハトメをつける位置はこちら ワンピースの参考にした本はこちら型紙いらずの着物リメイク はおりもの ベスト ジャケット コ…

【着物リメイクの下準備】ほどく~洗濯~地直し

着物をほどく 準備するもの ハサミ・リッパー コロコロ・ガムテープ・マスク(なくても可) ゴミ箱 古い着物はホコリがたまっていたり臭いがしたりするので 私はマスクをかけて作業します。 ハサミやリッパーを使って布を痛めないように丁寧にほどきます。 ほ…

ワンピースっぽいけど割烹着

画像は背中側です。 本来は割烹着とかタブリエって背に空きを作るのものなんでしょうけど、お風呂掃除の時とか前に落ちてきて不便なのでかぶって着られるようにしました。 ボタンやヒモがない方が作るの簡単だし 元はワンピースなので着たまま出かけてもOK …

男のエプロン

料理上手なエセキャンパーHideki さんのために作ったエプロンをご紹介します。 リバーシブルエプロン デニムのエプロン 胴回りの不自由な人なので女性用のエプロンはあわないんですw 参考にしたのは「男のエプロンの本」 [rakuten:bookoffonline:11147231:de…

デオコでJKの夢を見るのか

デオコが届いた。今日はよい日だ。 [rakuten:rakuten24:10639108:detail] 「あーこれ女子高生の匂いがするって話題になってるボディソープだ」 息子「ジムに行くとき使うんだよ❗」 (クンクン…匂いを嗅いでみる) 息子「スーパー銭湯の匂いがする」 「wwwww」 加齢…

ループエンドの作り方

〔続・巾着袋〕紐とループエンドの作り方 (チューリップその他)いろいろなループエンドを作って遊んでみました d( '-' )ほんの少しのハギレで出来るものばかりです。 めんどくさ~い 市販品の方がいいわあ そんなあなたに ループエンド 15mm 全12色 180個入…

巾着袋の作り方 (ピスネーム付き)

巾着袋の作り方 ピスネーム付き 簡単リバーシブル 久しぶりにこの動画観たけど我ながら不器用だなー母にも「手つきが悪い」ってよく言われてました _(^^;)ゞ 息子たちが小さかった頃よく作っていた給食袋出来上がり寸法 25×20㎝位ランドセルのフックにかけや…

ミニ焚き火台ケースの作り方

BE-PAL 4月号付録「ミニ焚き火台」のケースを エセキャンパーHidekiさんの希望を取り入れて作りました。BE-PAL 4月号付録「ステンレスMINI焚き火台」のケースを作ってみた 材料 24cm×15cm の布 2枚 バイアステープ ナスカン アメリカンホック例によって…

自作 薪バッグ

薪バックを自作しました(っ´ω`c) 2019/02/26 エセキャンパーHideki さんと共同作業で薪バッグを作った時の動画です。 ミリオタのエセさんのためにストックしていた布とかリュックを捨てる時に外してとっておいたパーツなど、家にあったものだけで出来ちゃい…

ファスナー不要☆枕カバーの作り方

50cm×35cmの枕用のカバーです。材料 110cm幅のダブルガーゼ40cm ミシン糸作り方 ① 布を外表の状態で幅50cmになるよう三つに折りたたむ。 ② 布の両端を5mmの縫い代で縫い合わせます。 ③ 中表になるよう裏返し、アイロンをかけます。 ④ 中表の状態…

ダブルガーゼ ストールの作り方

前回のワンピースの共布で作ったストールのご紹介です。出来上がり寸法 おおよそ34cm × 218cm作り方 ① 110幅38cmのダブルガーゼ2種類を中表に縫い合わせます。 ② 縫い代をアイロンで割ります。 ③ 布端を三つ折りにしてミシンで縫います。もう少し太く…

簡単⭐前後同型ワンピースの作り方 (製図付き)

型紙なし袖つけなしで簡単 ワンピースの作り方(ストール付き) 材料 ダブルガーゼ 110㎝幅×150㎝を2枚(水通し・地直し済) 接着芯少々 ミシン糸 ]作り方 ① 上の製図を参考にして布にチャコペンシルで線を引きます。 動画では切りしつけをしていますがチャコペ…

チャイコフスキーコンクール ファイナル3

藤田真央さん チャイコフスキー国際ピアノコンクール2位! おめでとうございます! 深夜、夢見心地で聴いていたので アーカイブでじっくり聴こう。 各方面から引っ張りだこになりそうだけど 来年のショパンコンクールは挑戦しないのかしら。 ショパンのピア…

チャイコフスキーコンクール ファイナル2

チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番・第2番 [ マツーエフ ゲルギエフ ]ジャンル: CD・DVD・楽器 > CD > クラシック > 協奏曲 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 1,458円 メルニコフさん チャイコフスキー1番とラフマニノフ3番 カントロフさん チャイコ…

チャイコフスキー国際コンクール ファイナル1

エリザベート王妃国際音楽コンクール、ショパン国際コンクールと並ぶ世界三代コンクールの一つであるチャイコフスキー国際コンクール。 1989年大宅壮一賞受賞の名著 チャイコフスキー・コンクール ピアニストが聴く現代 (中公文庫) [ 中村紘子 ]配信 https…

ご挨拶

こんにちは エセキャンパーHidekiの妻でございます。 本は大好きなんですが、哀しいかな文才はありません ( ˘˘̥ )趣味の話しを中心によしなしごとを綴っていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。